〇 第145回「月居山404m」山行報告  山遊会

日時1210日(日)  晴れ

集 合 場 所  :パナソニック正門前駐車場門 5

参加者  : 20

 真っ暗な東の空、地平線すれすれに三日月と金星が寄り添うかのように輝いていた。
 5
10分前20名全員集まりスタート。月と金星を見ながらのドライブとなった。

 東北道を大谷PAで休憩。宇都宮ICで下車、側道を徳次郎ICに向かう。
そこから国293号でひたすら那珂川町へ。
461号から国118号で太子温泉の町営袋田第一駐車場8時丁度に到着、身支度を整え820分袋田の滝へスタート。

すでに約束されていたかのような好天に恵まれ日溜まりハイクを楽しむことができた。
吊り橋から日本3名瀑の一つ袋田の滝を見た後、長い階段473段の始まり前山(山王山)まで続く。

 前山山頂で休憩後今度は階段を月居峠まで下る。峠の観音堂を見学後鐘楼で鐘を突き登山の無事を祈った。
ここから月居山頂まで登り1040分山頂に到着集合写真を撮り少し早いが日溜まりでモミジを見ながらの昼食。

 1115分下山、根っこ道とフィクスロープの岩場を無事のり越え、月居観音堂のコルに降り滝本Pへ。
道の左側にはモミジの大木、すでに葉を落としていた。厚く積もったモミジをザクザクと踏み、ゆるやかな道を下る。
途中旧道に出るとトイレと案内板がある月居山登山口にて休憩。7曲がりコースで下り駐車場に1230分到着、
身支度を済ませお風呂(森林の温泉)にバスで移動。入浴後ビールで乾杯、久々に歓談を楽しんだ。
 1430分帰途に就いた。途中都賀JCT付近で渋滞に巻き込まれたが大泉に1830分到着無事に解散した。

 コースタイム

袋田滝本町営無料第一駐車場8020→袋田の滝8時:43分→生瀬展望台910分(通行止め)
→前山(山王山)→月居山1040分~1115分→月居山登山口1150分→第一駐車場1220分到着

第145回2023年12月10日(日) 茨城県「月居山」ハイキング
  
 拡大とあるのは「写真をクイック」すると拡大します
   
第一駐車場をスタート8時20分  吊り橋を渡って袋田の滝に
 眼前に名瀑 袋田の滝が迫る(拡大) 日本三名瀑をバックに(拡大)
   
8時47分 袋田自然探求路入口に 473段の長い階段が続く 
   
 樹間より袋田の滝を見下ろす 滝右岸の大岩壁 
   
袋田の滝=四度の滝とも呼ばれる 生瀬富士 
   
稜線に出て やっと一息 9時54分前山に 「きつかったね!」 
   
10時 月居峠に一旦下る 月居観音堂 
   
 厨子内に聖観音菩薩を安置 観音堂で鐘を一撞き 
 
月居観音について  黄葉の山門をくぐり 
 
イチョウの大木と西行法師歌碑 月居峠 旧道から月居山へ 
   
 山門脇の大イチョウ‼ 袋田の古城について 
   
月居山への難所 山城の月居城跡 
 月居山山頂で(拡大) 月居城跡にて(拡大) 
美女達と‼  (拡大) 月居山の紅葉 
   
 11時20分 下山開始  下山道は急斜面 渋滞中
 
11時31分 月居峠旧道着 旧道 月居山登山口でトイレ休憩 
 登ってきた月居山を振り返る 12時20分 袋田第一駐車場に無事到着 
金山でも歩こう会

 第176回西山ハイキングコース(拡大) 第177回菊花大会の大光院で(拡大) 
第178回晩秋の金山ハイク(拡大) 第179回天主曲輪の紅葉をバックに(拡大)
 
山遊会TOP へもどる