太田あすなろ山の会
霧降高原丸山ハイキング

2025/7/13実施日 晴れ 参加者18

太田あすなろ山の会 霧降高原丸山ハイキング

2025/7/13(日)実施日 晴れ 参加者18

太田バスターミナルを450分スタート、時間前に全員集まる。

122号で日光に向かう。

途中道の駅 富弘美術館に立ち寄る。

清滝IC手前でコンビニに寄り食料を購入する。

日光バイパスで日光ICに。東照宮前の渋滞を100円で避けた。

東武日光駅先の信号を右折霧降高原道路へ。

きつい坂道を走り霧降高原キスゲ平園地P720分到着。

 登山支度をして745分出発。

高原ハウス前からいきなり1445段の階段が眼の前に迫る。

日光キスゲはこの辺りには咲いていなかった。一段一段登る。

左右の花を見ながら登るが階段はキツイ。踊り場で休憩したり、

階段から離れクガイソウ、コバギボシ、クルマユリ等の

花々を見たりして気を紛らわせる。

 1445段の階段が終わっても日光キスゲはポツンポツンと咲き、

群生を見ることはできなかった。既に終わってしまったのか?残念。

空は晴れ雲海が眼下に広がり幻想的な気分。小丸山頂で大休止後丸山へ。

途中コルで休憩後丸山山頂に945分到着。1030分まで昼食。

大雲海と眺望を楽しんだ。

1030分下山。このまま周回コースを歩く。

樹林帯で眺望はないが階段に比べ歩き易い。

1150分高原ハウス横の登山口に到着、入浴支度をしてバスの人となる。

帰路ヤシオの湯で汗を流す。久々にビールで乾杯帰途に就いた。

 コースタイム 山行時間 306 休憩 053 合計 359

距離 4.1km 登り346m 下り356

745 霧降高原キスゲ平園地駐車場
804 八平ケ原分岐
908 小丸山
922 丸山分岐
945 丸山
1055 八平ケ原
1128 八平ケ原分岐
1144 高原ハウス登山口

※ (拡大) とある写真はクリックすると拡大します このページの下部に「金山でも歩こう会」の写真あり
満車の駐車場と雲海 駐車場を7時40分スタート
案内図 丸山トレッキングコース3H 長い階段のスタート
日光キスゲすでに終わり クガイソウが爽やかに咲く
小丸山頂に続く天空回廊 コバギボシ
階段から遊歩道へ シモツケ
 
高原山と雲海  天空回廊 青空に直線
 
 雲海の先に大佐飛山と高原山  最後の日光キスゲ
天空回廊 1445段目ゴール  小丸山直下の鹿よけ
 小丸山展望台上部にて(拡大) 小丸山頂にて バックに赤薙山(拡大)
   
 風が気持ちいい小丸山  丸山への分岐路
 
 丸山山頂への道  丸山直下での休憩@
   
 丸山直下での休憩A 丸山に登頂 9時44分
   
丸山で記念写真を!   丸山山頂にて1689m(拡大)
   
赤薙山を望む   丸山山頂で寛ぐ
   
下山開始 10時30分   鳴虫山方面の雲海
   
笹原の八平ケ原に出る   キスゲ平園地下山11時40分
金山でも歩こう会 写真
第213回6月6日金山城跡で 晴れ11名参加   第214回6月20日三枚橋方面案内板晴れ14名参加
第215回7月4日ガイダンスコース東屋 晴れ11名参加   シャクヤクに囲まれて 5月16日


あすなろ山の会Toppageへリンク