100回H28.6.5.(日) ハイライト 荒山・鍋割山(赤城山) ハイキング                                            
65日(日) 荒山・鍋割山 晴れ  参加者25
5:00
大泉出発 
三洋電機正門前駐車場を5時出発。国354号を西に走り伊勢崎三ツ木の信号で上武国道に乗る。天気はどんより曇っていたが赤城山はよく見えた。バスは終点まで走り右折、県道4号で赤城の大鳥居をくぐり姫百合駐車場に550分到着。登山支度を済ませストレッチで体をほぐし 630出発

715730

荒山高原
登山口より一気に長い階段を登る。登り終えると歩き易い道に変わった。一度休憩後、岩だらけの道を歩き風穴を越えて高原に出た。山ツツジが咲いていたが盛りを過ぎ、既に散ってしまったものもあった。

825840

荒山山頂

樹林帯を抜け笹原に出たところで休憩、ここからは眺望がよく山ツツジやレンゲツツジを見て快適に上る。山頂が近くなると急な岩場が現れる。フィクスザイルを頼りに慎重に登ると山頂に到着。道標と古い大きな石祠があり往事がしのばれた。
レンゲツツジが色鮮やかに咲き、赤ドウダンが1本だけ咲いていた。

905910東屋

下山開始後15分ほどで「ひさし岩」に到着。地蔵や長七朗を確認、黒檜は地蔵の右肩に少し見えるだけだった。急な下りを、ツツジを探しながら歩く。例年ならツツジのトンネルの中を歩くはずが今年は暖冬で早く咲いてしまった。
940950
棚上十字路
ここから関東ふれあい道を歩く。所ところ咲くツツジを見ながら緩やかな道を下る。沢を越え少し登ると棚上十字路に30分ほどで着いた。時間が十分あるので芝の広場で休憩
10001030
荒山高原
十字路から10分ほどで再び荒山高原に着き昼食。大勢の人で賑わっていた。天気に恵まれ、花に囲まれ昼食をとる。「最高の1日だ」。

11051120
鍋割山頂

標高100mほど登ると緩やかなアップダウンが続く。稜線は歩き易く眺望がよい。花を見ながら歩くと35分ほどで山頂に着いた。多くの人が休んでいた。雲で眺望はきかず関東平野は見渡せないがふもとの街はよく見下ろせた。

11551210
荒山高原

三度、荒山高原に戻った。まだ早いが下山を開始。石ころだらけの道を、足場を選び慎重に下る。途中階段を避け沢の手前を左折緩やかな道で林道に出た。(出口付近にクリンソウが沢山咲いていたそうです)。

1245
姫百合駐車場

無事駐車場に着き身支度を済ませバスに乗る。まだ早いので新坂平のレンゲツツジを見てから富士見の湯に行くことに決定。

13151400
新坂平(白樺牧場)

沢山の車やバイクで賑わっていた。牧場にはレンゲツツジが満開だ。中に入れず店のテラスと柵越しか見られず残念だ。駐車場への道すがら見晴台近くのレンゲツツジは牧場より見事で二重の喜びを味わうことができた。

14301600
お風呂

富士見の湯もハイカーや団体客で賑わっていた。風呂も満杯でごったがえしていたが入浴後の1杯はいつものように盛り上がった。

1720
帰着

天気予報では曇りであったが幸い晴れ、歩き易くラッキーな一日となった。また新坂平で満開のレンゲツツジを見ることができ最高!

 集合写真とパノラマは、「クリック」で拡大します。

最初の休憩. 最初の休憩ノア
荒山高原で 荒山中間地点
荒山への登り 親子3代
荒山山頂で 荒山山頂の赤ドウダン
色鮮やかなレンゲツツジ 荒山々頂の標識
赤ドウダン ビューポイント「ひさし岩」
道標 蝉も一休み
芝の広場入口1 芝の広場入口2
芝の広場入口3 鍋割の登り1
鍋割の登り2 鍋割山で集合写真
レンゲツツジ クリンソウの群れ
サラサドウダン 白樺牧場のレンゲツツジ
新坂平(白樺牧場)の パノラマ
山ツツジ 白いズミの花
マタタビ 満開のレンゲツツジ
山遊会へもどる