4月14日(日)曇 小雨降る午前5時、総員25名三洋正門前をマイクロバスで出発。国道407~北関東道伊勢崎IC~関越道~赤城高原PA(関越トンネルを抜けると一面の銀世界・例年にない積雪量)と越後川口SAでトイレ休憩~北陸道巻潟東IC~角田浜・角田山登山口8時半過ぎ着。高速道まで降っていた雨が上がって曇天、雨具の必要はない。服装を整え準備体操後9時過ぎ、入口に「新花の百名山(スカシユリ)」の看板のある私有地コース桜尾根の登山道に入る。低山ではあるが海抜0mからの登りで標高482mがそのまま標高差、最初から急登が続く。15分も登ると雪割草(ミスミ草)・ショウジョウバカマ・続いてカタクリが姿を現し、まもなく斜面一面にカタクリの群生、白・赤・ピンク・青・紫・色とりどりの雪割草の群生が見事。アズマイチゲ・キクザキイチゲ・エンレイソウも、さすが花の名山だ。珍しい白いカタクリに出会って皆さん感激。途中このコースのオーナーが手入れをしている姿に出会い、花の賛美とお礼を云って記念撮影。山頂近くになると新芽のようなサンシュユの黄色い花の群生で素晴らしい。枝越しには残雪の景色が広がっている。10時50分、40cm程度の積雪がある山頂へ到着。一面の雪で風が冷たい、早速昼食をとり11時20分下山開始。帰りは展望の開けた見晴らしの良い灯台コースだ。足元に角田岬灯台を中心に角田浜・浦浜の海岸線・白い波が、遠景には霞んだ佐渡が、周囲にはサンシュユや椿の花、足元にはカタクリやイチゲが、こんな光景ずっと続きる彼を忘れさせる。13時過ぎバスの待つ海岸へ全員無事下山。
 バスで寺泊へ移動し海洋深層水「きんぱちの湯」で汗を流し、魚のアメ横でショッピングを楽しんで16時帰路に就く、3月30日開業のR17「おおた道の駅」で最後の買い物~20時前大泉着で花と景色を満喫した「花の山旅」は幕。

登山前に浜辺でストレッチ 山の案内
雪割草(ミスミ草)① 雪割草(ミスミ草)②
ショウジョウバカマ 白いカタクリ・・清楚
見事なカタクリ一輪 桜尾根コースのオーナーと記念撮影
エンレイソウ サンシュユの黄色い花
木道を行く 残雪をアイゼンで踏みしめて
頂上の案内板 山頂の雪だまりで
喜寿バンザイ ! 三望小屋
八枚花弁のカタクリ・・珍しい 一面にカタクリ
カタクリの乱舞 寄りそう白いカタクリ
見事なカタクリの株 山頂を目指して
カタクリ キクザキイチゲ
下草をかきわけてカタクリ 灯台への下山道①
歌にある雪椿」 眼下に「越後七浦シーサイドライン」が
疲れた体でもう一登り② 角田岬の灯台①
角田岬の灯台② 角田岬灯台の案内板
静かな日本海の先に佐渡の島影が・・・拡大写真で見える
山遊会へもどる
75回H24.4.14ハイライト角田山